はじめまして!「ベルギービールを楽しむ会」新人のaicoと申します。当会は去る3月14日のホワイトデー『第2回ベルギービールdeフェイスブック交流会@渋谷』を渋谷のBiscafeにて開催いたしました。今日は不肖、私aicoより、当日の様子をご報告させていただきます!
さて、これまで当会のイベントは直前に決まることが多く、お誘いする皆さまに何かとご迷惑をかけてしまうという反省から、今回はかなり早めに告知を開始。2月はじめにフェイスブックページにて参加者の募集をはじめたところ・・・なんと45名もの定員枠が5日前には一杯に!定員オーバーで参加できなかった皆さん、Biscafeに来たら貸し切りでお帰り頂いた方々、大変ご迷惑をおかけしました。
おかげさまで、当会幹事の瀬戸、東京代表石川の「いろんなベルギービールを楽しんでいろんな人と交流したい」という願いどおり、大勢でおいしいビールと料理を味わいながら、年代や仕事もさまざまな人同士が新しい出会いを楽しむ素敵な会となりました。
場も大いに盛り上がり、平日だというのに気がつけばみんな終電間近!!
皆さん遅くまで本当にお疲れさまでした。
さて、ベルギービールが好きな方であれば「飲んだことのないビール、レアなビールをできるだけたくさん味わいたい!」というぜいたくな悩みをいつも抱えているのではないでしょうか?
交流会の参加者でベルギービール講師の川端ジェーンさんも「ベルギービールの楽しみの一つは、何百種類もある銘柄のなかから、お気に入りの一杯を見つけること」とおっしゃっていました。
でも、100%輸入ということで、国産のビールに比べ倍以上のお値段になってしまうのがベルギービール。酒屋さんで普通に買える銘柄も少なく、ビスカフェのような専門店でなければ飲めないビールもたくさんあります。びくびくお財布を気にしながら飲むビールって・・・正直あんまりおいしくありません。
そんな私にとって今回の交流会で嬉しい発見だったのが「大人数で集まれば集まるほど、いろんなビールが味見できる」ということ。初めてベルギービールを体験する人も、それまで飲み親しんできた人も、お互いが注文したビールを飲み比べて、新しいおいしさを見つける機会に恵まれたのではないでしょうか?
かくいう私もたくさんのビールを味見させてもらい、新しいお気に入りを発見できました!
当会ではこれからも全国各地で交流会を開いて行く予定です。開催が決まり次第、当サイトや当会フェイスブックページにて告知していきますので、皆さんも機会があれば是非参加してみてください。
次回の交流会もこうご期待&おいしいビールに乾杯です(^ω^*)