銘柄名 | デリリウム・トレメンス Delirium Tremens |
---|---|
醸造所 | ヒューグ醸造所(ヒュイへ) |
カテゴリ | ベルジャンスタイル・ペール・ストロング・エール |
アルコール度 | 9% |
カラー | ゴールド系 |
テイスト | 濃厚 |
グラスタイプ | チューリップ型 |
ベルギーのメレにあるヒューグ醸造所が醸造するベルジャンスタイル・ペール・ストロング・エールは、幸せのシンボルとも言われるピンクの象のグラスに注がせていただきます。
金色で透明のビールはグラスに注がれると、オレンジやバナナ、りんごにも似たフルーティーな香り、コショウやクローブのようなスパイシーな香りもあります。
味わいもフルーティーで、ほのかな甘味がありますが、あとからアルコールの強烈な辛味がやってくる、スッキリと非常に飲みやすいストロング・ゴールデン・エールです。
1日1トレメンス!!
デリリウム・トレメンスは、2種類のホップと3種類の異なる酵母で造られていますがレシピは門外不出とされています。
専用グラスにはピンクの象が印刷されています。
ピンクの象はアルコールで酔っ払うと見える幻覚「ピンクの象が見える」(”Seeing pink elephants”)は、アルコール飲料による酩酊や麻薬などによって起きる幻覚症状の婉曲表現です。
本来は英語における表現で、記録に残された最初の使用例はジャック・ロンドンの自伝的作品『ジョン・バーリーコーン』(1913年)中の記述にあります。ディズニーのアニメ映画『ダンボ』(1941年)にも、酔っ払ったダンボがピンクの象の幻覚を見るシーン(YouTube: https://youtu.be/uj59aTIcOaE)があります。
飲用温度(目安):8~12℃
ベルギービール大好き!!【デリリウム・トレメンスの専用グラス】(管理人所有 )